写真集やパンフレットに適した印刷用紙
写真集などの同人誌や、商品説明や会社案内のパンフレットを作るのでしたら、
コート紙を使うことをお勧めします。
写真をレイアウトしたデザインページや、商品説明するのにイラスト使ったりと
カラー印刷することが多くなるので、光沢のあるコート紙は最も適した用紙だと
考えられます。
コート紙
紙の表面に塗料を塗布し、光沢や平滑さを高めた用紙です。
主に冊子やチラシ・ポスターなどに使われています。
光沢のある紙で、つるつるした手触りで平滑性が高いので、写真やイラストの表現に
優れているので、カラー印刷物には適した用紙です。
紙の厚さは、ページ数が少ない無線綴じ製本や、中綴じ製本にする場合、<90kg>・<110kg>・<135kg>の用紙を
選び、ページ数が多く厚みがある本になるような場合は<90kg>・<110kg>までの用紙が良いと思います。
製本方法
写真集やパンフレットなどの、比較的見開きに写真をレイアウト
するようなページのデザインをする場合は、中綴じ製本にした方
が良いと思われます。
中綴じ製本は、写真のように冊子を開いた状態の紙を重ねて、
見開きの中心をホッチキスで綴じて中折り加工する製本します。
中綴じ製本はホッチキスを使った製本なので、無線綴じ製本のように、ノド部分を根本まで糊付けしないので、
写真などを見開きページでレイアウトする、本の根元まで開けるような本をつくりたいと考えている方に向いて
いる製本方法です。
もちろん、ページ数が多い冊子など作るのでしたら無線綴じ製本にして下さい。
表紙に使う用紙
表紙に使う用紙は、本文に使用した同じ種類の用紙を選び、ページ数の少ない冊子で中綴じ製本にするなら
本文と同じ厚さの用紙を選ぶと良いでしょう。
無線綴じ製本の冊子で、本文の紙が<135kg>などの厚い紙で、表紙にそれよりも厚い紙を使いたいのでしたら
アートポストを選ぶと良いでしょう。
アートポスト<180kg>
コート紙と同様光沢のある用紙で、表紙写真を高品質に仕上げるには最適な用紙です。
マットポストに比べると、若干黄味がかった白色の用紙になります。